Temple Runの遊び方解説!ヒヤヒヤしちゃう?ショッカー猿から逃げるアクションゲームアプリ
飛んで滑って全力で逃げろ!
私がガラパゴス携帯からiphoneに機種変更して、はじめにダウンロードしたゲームアプリがこれでした。ちなみに2もあります。
画面を奥の方に向かって進んでいくという、ちょっとスマホらしいゲームかな~って思います。
今回は、「Temple Run」の遊び方について書いてみたいと思います。
Temple Runの遊び方・操作方法!
初期設定を終えてアプリを立ち上げると、この画面が出てきます。
この画面が、このアプリのスタート画面になります。
スタートをタッチしてゲームを始めましょう。
いろんなボタンがあるんですが、英語で書かれてるため、解読が難しいのであります。よって、わかる範囲で、ご紹介します!っというかそんなに難しく無いので大丈夫ですよ!
ゲームしょっぱなから、ショッカーみたいなサル?に追っかけられます。
操作は飛んだり滑ったりの操作をするのみで、走ること自体は、勝手に走ってくれます。が!Mが進むにつれ、スピード上がって行きますので、ご注意を。めったシャーッって早くなりますから、結構焦っちゃいます。
捕まったときはスゲ~ヒヤッてしますよ。お化け屋敷のスリル感のように。
ゲームを進んでいくと、いろんな障害が出てきます。まずは、曲がり角。片方だけだったり、両方あったり。好きな方へと進んでください。
進み方は、曲がりたい方向へフリック!です。
たまに木の根っこが出てる時があります。
これはよけなくても進めますが、ちょっとひっかっかってしまって、ショッカー猿に追いつかれてしまいます。捕まることはないんですが、次に引っかかると確実に捕まって食われちゃいますのでご注意を!
確実に捕まらなくて、追いつかれなくするには、よけることをお勧めします。上にフリックすると、キャラが飛んでよけるようになります。飛ぶタイミングも大切なので、間違えないようにしましょう。間違えると、引っかかります。
ただ飛べばいいんだろ~?と思ってらっしゃるあなた!甘いです!ときには道が途切れてしまってることもありますので、ゲーム中は画面に集中です!
路の陥落も上にフリックで回避です。
不気味な門みたいなものは、上にフリックでジャンプするか、下にフリックで滑って回避です。これもタイミングが大切です。どちらもタイミングを間違えると、ゴツッとぶつかってアウトとなりますので、ご注意を!
炎のアーケード?も出てくることがあります。
その時も、上にフリックでジャンプか、下にフリックで滑って回避です。当たると焼けてしまって、ジュッなんて音が出ちゃいます。
ゲームのところどころにコインが出てきます。これはいろんなアイテムを買うことができますので、取る余裕があるときは取っていきましょう。コインの上を走ると勝手に取ってくれます。真ん中はそのままで取れますが、端にあるコインを取るときは、携帯を左右に傾けてキャラを移動させましょう。
キャラにタッチして動かすこともできますが、これはちょっと難しいのでお勧めしません。
うまくいかないとショッカー猿に捕まってしまいますので、ご注意を!
その他に、いろんな障害が出てきますが、回避の仕方はだいたい上下のフリックで回避できます。場面によっては、トロッコに乗って移動したり、川を滑り降りたりとかありますけど、基本操作は一緒です。トロッコと川のときの操作は、だいたいが携帯を左右に傾けて回避になります。トロッコの頭の上の障害は、下フリックで回避できます。
画像があれば説明しやすいんですが、ランダムで出てくるので、なかなか撮れなくて・・・すみません。
自分で操作するゲームじゃないから、写真に撮るのが難しいのもあります。申し訳ないです。
次は、アイテムの説明したいと思います。
上から順に。
・コインの大きいヤツ
コインを一気に増やしてくれる。
・磁石
一時的にコインを自動に引き寄せてくれる。。
・人型
透明人間に一時的になる。
・走る人型
一時的に早く自動に走る。この時は操作なしでOK。
いろんなキャラも買うことができます。どうちがうのか?と言われると・・・わかりません!
女のひと使ったことあるけど、あんま変化ないような?
最後の画面にシール貼るようなアイテムは、よくわかりません!たぶん、何かのロックをはずすことができるアイテムなのではと思うのですが・・・。まだそこまでコインためたことないのでわかりません。
使ったことある方はご一報を!
iphoneアプリ「Temple Run」のまとめ
いかがでしたか?
暇つぶしにはいいと思います。かなり夢中になっちゃいますので、病院の待ち時間のときはご注意を!呼ばれても夢中になってわからない時があります。←経験者(笑)
ちょっとしたスリルが味わいたい方には、いい感じのゲームなんではないかと思います。ショッカー猿に捕まったら、思わずヒャッてなっちゃいますし。
テレビゲームやゲームボーイなどのゲームになれてる方は、はじめはちょっと戸惑うかもしれません。進み方が画面に対して横じゃなくて、縦に動くので、障害物などはホントに近くに来ないとわかりません。
慣れると平気なんですけどね。
いつもとちょっと変わった進み方のゲームしてみませんか?かなりおススメなので、ぜひ、皆さんもしてみてくださいね!

一息つきたい時におすすめのゲームアプリランキング☆BEST5
第4位→犬や猫はもう古い!今時は〇〇育成が流行ってるって知ってる?
第5位→なめこは過去の遺物・・・今度は赤いコイツが熱い模様!!
SPONSERD LINK↓下にスクロールで他の記事もご覧になれます↓
関連記事
-
-
ダ・ヴィンチになりたい!速書き鏡文字の遊び方解説!鏡文字で脳トレできるアプリ
鏡文字で頭の体操しちゃいましょ♪ 天才画家、学者として有名なダヴィンチ。ダヴィンチは文章を書くのにた
-
-
TapTapDashの遊び方解説~進むだけただそれだけなのに難易度が鬼がかってるゲームアプリ~
迷路を進むひよこたち♪ 迷路といっても、入り組んだものでなく、道をひたすら歩くという感じのゲームにな
-
-
こんなフリーキックはイヤだの遊び方!動体視力が試される無料サッカーゲームアプリ
ありえないフリーキックで盛り上がろう! サッカーの試合でフリーキック決めると、その人はもうヒーローで
-
-
フェアウェイソリティアの遊び方!ゴルフのゲームアプリと思ったらソリティアでツボりましたw
ゴルフとソリティアが合体! ソリティアをクリアしながら、ゴルフのコースを進めていく新感覚のソリティア
-
-
途中まで入力した数字が見える計算機アプリ「計算機+」の使い方!シンプルだからこそ選ばれるおすすめアプリ
計算式が見えるからうちやすい! 普通電卓って計算式出ませんよね。でも、この電卓は計算式出て見やすいん
-
-
英単語アプリmikanの使い方!苦手な英単語が覚えられる?TOEIC対策におすすめ
空いた時間を有効に!英単語アプリでお勉強♪ バスの待ち時間やバスで揺れてる時間を有効活用しちゃいませ
-
-
どこでもミラーの使い方!美化されずに写る?ありのままの自分が見られるおすすめミラーアプリ
どこでもミラーで身だしなみチェック! 女性でも男性でも身だしなみってすごく大切ですよね。 男性はコン
-
-
Lifebearの使い方!着せ替え豊富でおすすめな無料手帳アプリ
手帳アプリ「Lifebear」ってかわいくない? iphoneアプリにかわいい手帳アプリが登場♪こん
-
-
ウキQRコードリーダーの使い方!バーコードや配達追跡番号まで読み取れるおすすめiphoneアプリ
読み取るのはQRだけじゃないんです♪ すごいアプリを発見しちゃいました!QRコードって皆さんご存知で
-
-
Heart Rateの使い方!スマホで心拍数・脈拍が計れる健康アプリ
携帯で心拍数が計れちゃう?? そんなわけないだろ~?と思われる方も多いかと思いますが、マジなんです!