書道家風に変換出来る色紙アプリの使い方!下手くそでもたった10秒で達筆になれる方法とは?
これであなたも書道家気分♪
私の汚い字をまるでプロの書道家が書いたかのように変換してくれちゃうアプリがあるんです。
その名も「色紙」!
今回は、このアプリの使い方について書いてみたいと思います。
書道家アプリ色紙の使い方!
初期設定を終えてアプリを立ち上げると、この画面が出てきます。
この画面が、このアプリのスタート画面になります。
このアプリは、自分の書いた文字がまるで書道家が書いたかのような文字に変換してくれちゃうアプリなのであります。
使い方は、とってもカンタン♪
真ん中の枠内に好きな文字を書くだけなんです。一文字でもいいし、好きな文字を書いてください。もし、一文字づつ書きたくて、次の枠に移りたいときは、右下の矢印をタッチすると次の枠に移ることができます。
好きな文字を書いたら、下の真ん中のメモ帳みたいなマークをタッチしましょう。
すると・・・
こんな風に変換してくれます。何種類かパターンがあるので、お好みのものを保存しましょう。
ちなみに、保存の仕方は2種類あります。
左側の矢印は、アプリ内に保存します。右側の矢印は、携帯のアルバムにも保存できますし、シェアすることもできます。
すっごいへたくそに書いても、すっごい達筆な筆使いで変換してくれちゃうんで、ちょっと自慢したくなっちゃいますよ!
このボタンは、文字を書いたときに、もし間違ったとき、ここをタッチするとひとつ前の状態に戻してくれます。
ちょっとした間違いでも、それがいいアジ出してくれちゃうことあるので、もし、そんなに気にならない間違いならば、試しに変換してみるのもいいかもしれませんよ♪
iphoneアプリ「色紙」のまとめ
いかがでしたか?
私は字がへたくそなので、書道家風に変換できるって夢みたい♪うちの次男は書道毛筆4段、硬筆4段の腕前なんですが、さすがにうまい!親の私よりうまいなんて…。←ちょっと自慢♪
今飾り書道みたいなの流行ってるじゃないですか。あんな感じの文字が仕上がります。
すごいですね~、今の技術って。なんでもできちゃうんだから。これはただ変換して楽しむだけなんですけど、これが写真になったりとか、カードになったりとかしたらステキですよね~。ハンコもいいかも!
これからの季節年賀状にもいいかもですよね~。自分で加工してできる方は、ちっちゃくして干支のイラストの横なんかにこの変換した名前を入れるとちょっと画伯風になっちゃうんでは?
ステキだと思いませんか?
皆さんも、それぞれの楽しみ方見つけて、ぜひして使ってみてくださいね!

一息つきたい時におすすめのゲームアプリランキング☆BEST5
第4位→犬や猫はもう古い!今時は〇〇育成が流行ってるって知ってる?
第5位→なめこは過去の遺物・・・今度は赤いコイツが熱い模様!!
SPONSERD LINK↓下にスクロールで他の記事もご覧になれます↓
関連記事
-
-
「リズムケア」の使い方!血圧・体重・睡眠時間を自己管理したいならコレ
自分の生活リズムを知って体調管理♪ その日の睡眠時間から、血圧、体重、などなど自分のバイタルを管理で
-
-
ブヒブヒプゴォの遊び方!新感覚・育成アプリ?犬・猫いやいや今時はブタですよ!
ブタさんにタッチして仲間を増やしていこう♪ 癒される動物をはじめとした、かわいい動物たちに動きを組み
-
-
履歴書作成アプリ・レジュメの使い方!「字が汚い・何枚も書くとか苦痛過ぎる」アナログにこだわるの辞めました!
スマホで履歴書作成ができちゃうアプリ 皆さんは履歴書をどうやって記入してますか?手書きで記入される方
-
-
英単語アプリmikanの使い方!苦手な英単語が覚えられる?TOEIC対策におすすめ
空いた時間を有効に!英単語アプリでお勉強♪ バスの待ち時間やバスで揺れてる時間を有効活用しちゃいませ
-
-
ゴミの日アラームの使い方!ゴミ収集日を忘れやすい時の対処法はコレ!
ゴミの日を把握してエコ生活始めましょう♪ 皆さん、エコ生活してますか?エコ生活の基本は、ゴミの分別か
-
-
PaperTossアプリの遊び方!単純だけどハマる?ストレス発散・快感ゲーム
ゴミ箱にナイッシュ~♪ ただゴミ箱に投げ入れるだけじゃない、風の方向を計算しながら投げないとうまく入
-
-
period trackerの使い方!生理管理や基礎体温を記録出来るオススメiphoneアプリ
女性の味方アプリ 「period tracker」。生理開始、終了の記録はもちろん、基礎体温や体重な
-
-
何時何分何秒何曜日 地球が何回まわった時?の使い方!何故くまモン?って感じのシュール過ぎな面白アプリ
言ったことあるよね?感が半端ないアプリ! 最近のお子様たちは知らないでしょうが、私くらいの世代の方た
-
-
iphoneアプリ”お洗濯”の遊び方・操作方法!シンプルでハマるおすすめゲームアプリ
子供も大人もハマるiphoneアプリ”お洗濯”。今回はこのアプリについて書いていきたいと思います。
-
-
超くりひろいの遊び方・操作方法!どうでもいいけどこのキャラ見てると鬱になりそうだわww
秋になったら!栗拾いはいかが? ま~、ゲームには季節も何も関係ないんですが、ちょっと季節感も考えて書